今回は、産前に買って良かった物、いらなかった物+産後に買い足した物のお話です。
ベビー用品の購入って、悩みますよね。
特に第1子だと何が必要かもわからないので、産前に色々な情報を仕入れ、いる物いらない物を選別して買ったものの、やっぱり実際生活してみるといらなかったな~とか、買い足さなきゃな物もありました。
今回は、それらをご紹介しますので、出産準備の参考にしていただければと思います。
出産準備で買ったもの
妊娠準備をするにあたっては、二通りの人間がいる…と勝手に思っています。
一方は、産後の生活を楽しく想像して、妊娠中期中にはウキウキワクワクと一通り揃えるタイプ。
このタイプに多いのは、あれもいるかも、これもいるかもと、とにかく人の話やネットの体験談を読み、楽しい産後に想像と妄想を重ねているか分からないものも買う傾向があります。
もう一方は、ギリギリまで何も買わないタイプ。
調査不足、面倒くさがり、ケチ故に確実に使うもの以外は節約したい等々理由は様々ですが、場合によっては臨月直前になってからやっと買い揃え始めます。
その為、要ると分かっているのに購入が間に合わないこともあり、産後に慌てます。
因みに、当然のようにめりーは後者です。
そんなめりーが、産前に買ったものはこれです。
服とか
- 短肌着×5
- 長肌着×5
- 2WAYオール×2
- 靴下×1
- セレモニードレス(2WAYオールタイプ)とフードのセット×1
- ガーゼ×10
- 沐浴ガーゼ(フェイスタオルサイズ)×2
- ガーゼ生地のおくるみ×2
衛生用品
- 爪切り
- 泡で出てくる石鹸
- ベビーローション(ミルクタイプ)
- ベビーバス
- 哺乳瓶消毒用ケース(電子レンジ対応)
その他
- 抱っこ紐(エルゴ)
- さらさ(洗剤&柔軟剤)
- 哺乳瓶の吸い口
- お尻ふきのフタ
- ベビー用品を仕舞っておく箱
以上が、私が購入したものです。
上記購入品で一番高額なのは抱っこ紐で、一番安かったのはお尻ふきのフタです。
お尻ふきのフタと、ベビー用品を仕舞っておく箱は、100円ショップで購入しました。
疑問に思う方もいるであろうおむつ、お尻ふき、粉ミルク、哺乳瓶本体は書き忘れではなく、当面の間、試供品や貰い物で間に合うと考えていたからです。
頂き物は以下です↓
- ベビーカー
- 哺乳瓶本体
- おむつ(試供品)
- お尻ふき(試供品)
- 粉ミルク(試供品)
おむつもお尻ふきも1週間と持ちませんでしたが、どこでも売っているので、産後に子どもの体重が確定してからで十分でした。
いらなかった物
産前に買って結局要らなかった、もしくは無くても大丈夫だった物を書いていきます。
- 長肌着
- 2WAYオール
- 沐浴ガーゼ
- 哺乳瓶の吸い口
要らなかった理由は以下です。
- 長肌着
-
真夏の出産だったため、短肌着一枚で過ごすことが多かったので、お出かけ用に1枚あればよかったかな。
長肌着の枚数を少なくして、短肌着をもう2,3枚多く買っておけばよかったです。
- 2WAYオール
-
夏だからと、半袖と長袖の物を一枚ずつ購入したのですが、長袖1枚あれば十分でした。
暑さと、このコロナ下で肌着では失礼になるようなところに出掛ける機会はなく、結局一度も袖を通していません。
- 沐浴ガーゼ
-
沐浴時に、赤ちゃんの体にかける大き目のガーゼなのですが、産院での沐浴指導で、着ている短肌着をそのまま使えばいいから~と言われ、お手軽なのもあって沐浴ガーゼの出番なし。
- 哺乳瓶の吸い口
-
口蓋裂の程度が不明だったため、普通の哺乳瓶の吸い口を買ったのですが、うちの子には使えず、必要ありませんでした。
産前に様々な情報を仕入れて、最低限の物を購入したつもりでしたが、予想以上に物を使いませんでした。
価格重視でデザインを二の次に選んだ為、準備中のワクワク感はほぼありませんでしたが、おかげで使わなかった物を見てももったいなかったという思いもあまりありません。
そして、予想以上に使わなかった物がある中で、最低限で揃えたために産後に用意した物も結構あります。
産後に買った物と貰った物
めりーの場合、最低限すぐ使うものを中心に揃えたので、無くてもどうにかなるけど有ると便利な物は、産後に揃えました。
必要に迫られて購入したせいか、買って良かったものばかりなので、参考にして頂ければと思います。
- ペットシート
- ピュアウォーター
- スワドルアップ
- ハイローチェアー
- 哺乳力が弱い子用の哺乳瓶
カタカナばっかでなんのこっちゃとなる方もいると思うので、使用用途と説明を書いていきます。
- ペットシート
-
おむつ替えシートとして使用しています。
かなりの枚数が入っているし、安くて薄くて使い捨てにも持ち運びにも便利。
うんちの量が増えてきてからは重宝しています。
我が家は、楽天西友の『きほんのき ペットシート ワイド 50枚入り』を使っています。
- ピュアウォーター
-
調乳用に購入。
ウォーターサーバーが無かった我が家では、最初の頃のミルク作りは、熱湯で作った物を流水で冷ますという事をしていたのですが、飲む量が増えるにつれて時間はかかるし、水道代はもったいないしで購入したのがこれです。
冷蔵庫で冷やして使っているので、熱湯で溶かしたミルクに混ぜるだけで、出来上がりです!
ミネラル分が少なく、滅菌処理済みのものを500mlのペットボトルで箱買いしています。
リンク - スワドルアップ
-
何だそれ?って方が、一番多いのがこれですかね?
実は買った物ではなく頂き物で、届いてから何だこれ?ってなりました。
ジャージの様な伸縮性のある生地にチャックが付いていて、中に赤ちゃんを入れてチャックを閉じるとしっかりと包めます。
要は、おくるみです。
値が張りますが、これを着ていると寝かしつけた後に、お布団に置いても背中スイッチで起きることがないですし、割ときつめに包まれているので、モロー反射で起きることもありません。
リンク - ハイローチェア
-
0~48か月まで使えるタイプで、小さいベビーベッドのような感じです。
前後にゆらゆら揺すってあやすことができ、月齢が進むと背もたれを起こして椅子として使えます。
専用のテーブルもあるので、離乳食~の食事もこれで食べられます。
これが来るまでは座布団に寝かせていたので、踏む心配もなくなり、片手でゆらゆらあやすこともできるので、便利です。
リンク - 哺乳力が弱い子用の哺乳瓶
-
口蓋裂のうちの子は、哺乳力が弱くて普通の哺乳瓶ではミルクを飲めないので、特殊な物を使用しています。
うちの子が使っているのは、メデラの『スペシャルニーズフィダー』です。
これのおかげで、ずいぶん授乳時間が少なくなって楽になりました。
リンク
上記のもので一番の想定外は、ハイローチェアーでした。
産前は、どうせ1年とたたずに動き回るようになるんだし、座布団に寝かせておけばいっか。とか思っていたのですが、実際寝かせてみると、結構不安というか、自分が歩くのも旦那が歩くのも心配で、落ち着かなかったです。
その為、まったく予定していなかったハイローチェアを購入。
安いものもあったのですが、使える年数とチェアになったときの形状の利便性、安全性を考慮して、少し高いほうを購入しました。
結果として、歩く時の不安や心配がなくなったし、数か月後に迫った離乳食時のイスとテーブルの心配をしなくてよくなったので、買って良かったなと思います。
赤ちゃんの使うものは、大人と兼用できないものが多いので、使う期間が短い割に細々と購入しなくてはならなくて大変かと思いますが、最低限のものを楽しく揃えられたらいいなと思います。
次回は、上記でも紹介したもののレビューをいくつか書いていきたいと思います。
実際使ってみた感想や、良いところ悪いところも記載するので、興味のある方は見て行ってください。