2021年– date –
-
保健師さんがやってきた!
今回は、新生児訪問についての記事です。 新生児訪問とは、自治体によって呼び名は様々ですし、訪問時期も何か月までと明記してある自治体もあれば、生後間もなくとしか書かれていない自治体もあります。 事前連絡でスケジュールを合わせたうえで、助産師... -
発酵バターを味わってきた!
今回の記事は、ケンタの発酵バタービスケットとにんにく醤油チキンの話です! 大して長くないから、興味があるけどまだ食べてないって方は、見て行ってください。 【発酵バタービスケット】 自作するほど大好きなビスケットに、まさかの、発酵バター! 速... -
ベビー用品レビュー
今回は、前回紹介したものの中で、使用感とか気になっている人が多そうなものをピックアップしてレビューします。 今回レビューするのは、抱っこ紐、ハイローチェア、スワドルアップ、哺乳瓶です。 哺乳瓶は、口唇口蓋裂の子用なので、同じお子さんを持つ... -
買って良かった物、いらなかった物
今回は、産前に買って良かった物、いらなかった物+産後に買い足した物のお話です。 ベビー用品の購入って、悩みますよね。 特に第1子だと何が必要かもわからないので、産前に色々な情報を仕入れ、いる物いらない物を選別して買ったものの、やっぱり実際... -
産後1か月ってこんなの
今回は、産後の生活とメンタルについてです。 産前に考えていたことと、実際に待ち受けていた産後の違いを書いていきたいと思います。 出産前の人や、産後何年経っていようとも、ママに寄り添いたいパパの皆さんの参考にしてください。 【産前に妄想してい... -
月見が来た!
今回は、ケンタの月見バーガーの話題です! ついに!ついに!この時がやってきました! そう!月見の季節です! 【マ〇クじゃない!ケンタだ!】 そう!めりーが好きなのは、ケンタッキーの月見バーガーなのです! 去年初めてお目見えしてから、常設商品に... -
妊娠と出生前診断と決断
今回は、高齢化する現代の出産事情において、切っても切れない話題である『出生前診断』についてお話ししたいと思います。 【出生前診断とは】 そもそも、出生前診断って何なの?って方もいると思います。 特に、妊娠出産は女性なら誰でもできるとか、結婚... -
便利なサービス(妊娠編)
今回は、妊娠中に登録してよかったサービスをご紹介! 【色々なサービス】 この世には、限られた者にのみ許された、お得サービスが存在する…。 それが!プレママ&新生児ママ向けサービスだ!! ってことで、無駄に大きいフォントで主張してみたのが、今回... -
ママ(仮)になるまで
今回は、妊娠するまでのお話。 出産前に書いていて、すっかり忘れて放置していた記事を投稿しておきます。 【結婚から妊活まで】 結婚相談所で出会ったのもあって、入籍まで順調だった我が夫婦。 コロナ前だったので挙式→新婚旅行もつつがなく終わり、よっ... -
出産しました!
めっちゃ間が空いてすみません(汗 産んできたよ! そんなわけで、無事出産してきました! 予定日超過していても、のほほんと構えていたら、夜中にいきなりズドン!でした。 久々更新の今回は、出産ってこんなのってお話と、次回の出産に活かしたいコツの...